入居のしおり

Q&A

  • インターネット

    Wi-Fiルーターの接続方法がわからない
    以下の通り正しく接続できているかご確認ください。



    【つながらない場合】
    LANケーブルとパソコンを接続してインターネットがつながるか確認してください。
    問題なくつながる場合は、Wi-Fiルーターが故障している可能性があります。
    Wi-Fiルーターのメーカーへ直接お問い合わせください。
    インターネット接続が途中で切断される/速度が遅い
    UniLife-netが導入されているマンションではインターネット回線を入居者の方全員で共有しています(一般的な賃貸・分譲マンションも同じ)。 多くの方が利用される夕方~夜間、また、一部の方が想定を超えるような大容量のデータを送受信している場合は遅くなる可能性があります。

    以下ご対応頂くことで解消されるケースもございますのでお試しください。 なお、解消されない場合は、お手数ですがインターネット各社のコールセンターまでお問い合わせください。
    (各社コールセンターでは、正確な情報提供と迅速な対応を目的として、インターネットを実際に利用されているお客様ご本人からのお電話をお勧めしております)

    ・Wi-Fiルーターの電源をOFFにしてから、ONにしてください(再起動)。
    →機器にこもった熱が原因の場合やファームウェアの不具合の解消が期待できます。

    ・Wi-Fiルーターの設置場所を見直してください(床から1~2メートルの高さが理想的)。
    →PCやスマホの近くにWi-Fiルーター置きましょう。電気製品のそば(電子レンジやテレビなど)や 壁の角(コンクリート)、床に直接置くと速度の遅延が起きる可能性があります。

    ・Wi-Fiルーターに同時で接続している端末は多くありませんか?
    →使っていないインターネットは終了させましょう。

    ・有線接続が可能なPCの場合は有線に切り替える。

    ・PC・スマホの問題
    →端末が古い場合や、端末が処理できる容量を超えている場合(例えば、ハードディスクやメモリのスペック不足、故障、またはソフトウェアの過重な負荷など)には、端末の処理速度が遅くなることがあります。
    インターネットに加入したい/解約したい
    UniLife担当店舗までお問い合わせください。
    インターネット加入に関するチラシがポストに投函されていたが、UniLifeからの案内ですか?
    当社からUniLife-net以外のインターネットに関する案内チラシを投函することや訪問営業を行うことはありません。最近、インターネット加入に関して、悪質な光回線の勧誘を行う業者と契約してしまい、トラブルに巻き込まれるケースが増えております。まずは、契約をする前にUniLife担当店にご確認ください。