ひとり暮らしお役立ち情報

教えます!やりくりのヒミツ

先輩たちの小ワザを徹底チェック!

みんなが何にどのくらいお金を使っているのかはわかったけど、実際、どうやって節約をしたり、管理しているのか...?先輩たちに超簡単やりくり法から、びっくりするような節約法までいろいろなワザを教えてもらいました!

みんがやってる「お金管理法」

  • 2銀行口座分け
    振り込みや引き落としをする口座、貯蓄用口座、おこづかい口座と、3つに分けている人が多かった。
    「手もとに現金を持ってるより、確実に貯まっていくのがわかるのがいい」という声も。
  • 1袋・財布分け
    実に半数以上の人がやっている袋分け管理。
    分ける項目や金額はそれぞれだけど、1カ月に使えるお金をあらかじめ封筒やお財布ごとに分けておけば、銀行でちょこちょこ引き出す面倒くささもないうえ、家計簿をつけなくても、だいたいのお金の管理ができる。
  • 3やたら銀行に行かない
    銀行で何度も引き出すと、いくら使っているかわからないし、手数料もバカにならない。
    1カ月または2週間分の生活費を先に引き出して、そのなかでやりくりしている人も多い。
  • 1袋・財布分け
    実に半数以上の人がやっている袋分け管理。
    分ける項目や金額はそれぞれだけど、1カ月に使えるお金をあらかじめ封筒やお財布ごとに分けておけば、銀行でちょこちょこ引き出す面倒くささもないうえ、家計簿をつけなくても、だいたいのお金の管理ができる。
  • 2銀行口座分け
    振り込みや引き落としをする口座、貯蓄用口座、おこづかい口座と、3つに分けている人が多かった。
    「手もとに現金を持ってるより、確実に貯まっていくのがわかるのがいい」という声も。
  • 3やたら銀行に行かない
    銀行で何度も引き出すと、いくら使っているかわからないし、手数料もバカにならない。
    1カ月または2週間分の生活費を先に引き出して、そのなかでやりくりしている人も多い。
  • 500円玉貯金

    家に帰ったときに500円玉がお財布に入っていたらすぐ貯金箱へ!
    貯金箱は壊さないと開けられないタイプ。この5年間で20万円を4回貯めました!

    徳永明美さん(27歳)
    大阪府/会社員

  • 先取り貯金

    家計簿をつけたことはないけど、給料が入ったら、一定額を別の銀行に定期預金にして、その残りで生活するようにしています。
    それで100万円貯めました。

    中山仁美さん(27歳)
    大阪府/会社員

  • こまめに記帳

    スキミングの話題で怖くなって、こまめに記帳するように。
    自分でも気づかないうちに結構な額を引き出しているのがわかるから、ムダ遣いも抑えられます。

    結城忠弘さん(23歳)
    愛知県/会社員

  • カード決済

    ほとんどカード払いにしてます。
    いつどこで使ったかが明細で残るし、ムダかどうかもひと目でわかります。
    さらにポイントも貯まるからとってもおトク♪

    田中菜央子さん(36歳)
    東京都/会社員

  • 振込手数料

    家賃や水道・光熱費の振込手数料で毎月315円もとられていた。
    もったいないから、振込手数料が無料の口座を開設して、振込専用の口座にしています。

    瀬谷幹子さん(25歳)
    東京都/会社員

  • レシート保存

    レシートを一日ごとにまとめてノートに貼って、月末に計算して、今月はどのくらい使ったかを把握するようにしてます。
    家計簿つけが苦手な人におススメです。

    伊野詠子さん(20歳)
    京都府/学生

  • エクセル管理

    毎日使ったお金をエクセルでグラフにして管理。
    グラフだと、何にいくら使っているのか、いつ使う予定なのかなど自分の傾向がバッチリわかります。

    佐藤絵里さん(23歳)
    埼玉県/会社員

  • 1週間1万円

    袋分けは、足りないときに別の袋から使ってしまうので、1週間1万円と決め、週の頭に銀行から引き出しています。
    結果、給料日前の貧乏生活もなくなりました。

    安田亜紀さん(27歳)
    広島県/公務員

みんがやってる「節約小ワザ」

  • 2待機電力カット
    コンセントをこまめに抜くのは、簡単で実践しやすいということから2位にランクイン。
    しかし、「間違って冷蔵庫の電源を切ってしまい、夏場にものを腐らせた!」という意見も...。
  • 1自炊・お弁当
    食費はいちばん節約できる項目だけに、自炊を実践している人が半数以上!
    週末に買いだめして使いきる、スーパーの特売品を狙うなどして、平均週に3~4回は自炊をしている結果に。
    お弁当派もかなり多く、お茶を自分で作って持っていく人も多かった。
  • 3小分け冷凍
    例えば、業務用の肉を小分け冷凍する、ほうれんそうは買ったらすぐゆでて小分け冷凍するなど、食材を効率よく使いこなしている人多数。
    チンすれば、お弁当に持っていけるのも♪
  • 1自炊・お弁当
    食費はいちばん節約できる項目だけに、自炊を実践している人が半数以上!
    週末に買いだめして使いきる、スーパーの特売品を狙うなどして、平均週に3~4回は自炊をしている結果に。
    お弁当派もかなり多く、お茶を自分で作って持っていく人も多かった。
  • 2待機電力カット
    コンセントをこまめに抜くのは、簡単で実践しやすいということから2位にランクイン。
    しかし、「間違って冷蔵庫の電源を切ってしまい、夏場にものを腐らせた!」という意見も...。
  • 3小分け冷凍
    例えば、業務用の肉を小分け冷凍する、ほうれんそうは買ったらすぐゆでて小分け冷凍するなど、食材を効率よく使いこなしている人多数。
    チンすれば、お弁当に持っていけるのも♪
  • 電気は夜に

    電気代が安くなる夜間時間帯に、洗濯機や浴室乾燥機などを使ってます。
    これで電気代も時間も有効活用。
    ただし、角部屋で隣がいないからできるのかも!?

    中村麻美さん(23歳)
    兵庫県/会社員

  • スーパーの水

    料理やお茶に使う水は、スーパーなどで無料提供されているアルカリイオン水で。
    ポリタンクを持ってしょっちゅうもらいに行ってるから、水道代が減りました。

    村松真之介さん(25歳)
    大阪府/会社員

  • ジムに通って

    お風呂のあるジムに通えば、運動ができるうえに水道代、ガス代まで半減!
    光熱費を気にせずシャワーを出しまくれるし、湯船にもつかれるので最高!

    菊池裕子さん(26歳)
    千葉県/会社員

  • おかゆモード

    ふだんのご飯は基本的におかゆモードで炊いています。
    お茶碗1杯分が1/4合くらいで作れるので、食費は節約できるし、消化もいいのでダイエットにも効果アリ!

    小林香織さん(25歳)
    埼玉県/会社員

  • トイレの水は

    家はもちろん、ひとりしかいない事務所のトイレは、2~3回使った後に流してます。
    さらにお風呂の残り湯があるときは、そのお湯をくんで流してます。

    飛田久里子さん(23歳)
    香川県/自営業

  • 買い物袋を持参

    近くのスーパーでは、自分で買い物袋を持っていくと1ポイントもらえ、20ポイントで100円割引。
    袋を忘れても絶対にビニール袋はもらいません(笑)。

    山口英太さん(22歳)
    大阪府/フリーター

  • メールが基本

    基本的に携帯からは電話をかけません。
    急ぎの用事じゃない限り、すべての用件をメールですませ、必要な場合は極力相手にかけてもらうようにしてます。

    橋本郁美さん(25歳)
    大阪府/カフェ勤務