魚介たっぷり焼きビーフン
海の幸たっぷりのビーフンを、ゆず皮のアクセントでさっぱりと!

カロリー
| エネルギー | 399kcal |
|---|---|
| タンパク質 | 24.2g |
| 脂質 | 11.4g |
| 炭水化物 | 47.2g |
| カルシウム | 76mg |
| 鉄 | 2.3mg |
| レチノール活性当量 | 138㎍ |
| ビタミンB1 | 0.10mg |
| ビタミンB2 | 0.19mg |
| ビタミンC | 22mg |
| 食物繊維総量 | 1.9g |
| 食塩相当量 | 2.3g |
材料
| ビーフン | 50g |
|---|---|
| ムキエビ | 45g |
| ベビー帆立 | 35g |
| するめいか | 25g |
| 玉葱 | 25g |
| 人参 | 15g |
| 水菜 | 10g |
| 黄パプリカ | 5g |
| ニンニク | 2g |
| 塩こしょう | 0.3g |
| 水 | 100g |
| 鶏がらスープ(顆粒) | 2g |
| 濃口しょうゆ | 5cc |
| EXバージンオリーブオイル | 7.5cc |
| 純正胡麻油 | 2g |
| ゆず皮 | 2g |
作り方
-
1
ビーフンはたっぷりの湯で茹でて戻しておく(少しかために)。
-
2
玉葱・パプリカはスライス、人参は拍子切り、水菜はざく切りにして根元と葉先で分けておく。ニンニクはスライスしておく。
-
3
エビは浅く背を開いて背ワタを取る。ベビー帆立は大きいものは半分にカットする。するめいかは皮を剥いて松笠切り(斜め格子に切り込みをいれる)にして、食べやすい大きさに切る。
-
4
フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニクスライスを軽く炒め、エビ・帆立・いか・人参・玉葱を順に投入し、塩こしょうで味付けしながら軽く炒める。水菜の根元部分も加える。
-
5
戻したビーフンと水(ビーフンの戻し汁でも可)・鶏がらスープを加え、弱めの火でふつふつと煮ながらビーフンに味を吸い込ませる。
-
6
水分がなくなってきたら、パプリカ・水菜の葉先部分を加えてさっと混ぜ合わせ、しょうゆ・塩コショウで調味し、ゴマ油で風味付けする。
-
7
器に盛り、刻んだゆず皮をトッピングする。