3種の変わり冷奴
食欲の出ない夏でも見た目もかわいく栄養満点!トッピングの味付けは濃いめにするのがポイントです。

カロリー
| エネルギー | 229kcal |
|---|---|
| タンパク質 | 13.5g |
| 脂質 | 15.2g |
| 炭水化物 | 8.4g |
| カルシウム | 87mg |
| 鉄 | 1.6mg |
| レチノール活性当量 | 100㎍ |
| ビタミンB1 | 0.27mg |
| ビタミンB2 | 0.2mg |
| ビタミンC | 53mg |
| 食物繊維総量 | 2.5g |
| 食塩相当量 | 1.1g |
材料
| 絹豆腐 | 1丁 |
|---|---|
| 西京味噌 | 40g |
| 《マグロアボカド》 | |
| マグロ 刺身用 | 20g |
| アボカド | 20g |
| 刻みたくあん | 10g |
| (a)オリーブオイル | 2cc |
| (a)濃口しょうゆ | 5cc |
| (a)練りわさび | 0.6g |
| 紅たで | 0.4g |
| 大葉 | 2枚 |
| 《ラタトゥイユ》 | |
| 赤パプリカ | 25g |
| 黄パプリカ | 25g |
| ズッキーニ | 25g |
| トマト | 30g |
| オリーブオイル | 3cc |
| ニンニク | 少々 |
| (b)塩こしょう | 0.2g |
| (b)鶏がらスープ(顆粒) | 0.6g |
| ラディッシュ | 2g |
| 《ゴーヤチャンプルー》 | |
| ゴーヤ | 20g |
| 豚こま肉 | 30g |
| 卵 | 0.6ヶ |
| 人参 | 10g |
| 玉葱 | 10g |
| 純正胡麻油 | 1g |
| (c)めんつゆ | 4cc |
| 鰹削り節 | 0.2g |
※材料は二人分
作り方
-
1
バットにペーパータオルを敷き、豆腐を乗せて水切りをする。
(半日~1日冷蔵庫で置いておく) -
2
水切りした豆腐1/2丁を3等分にカットし、そのうちひとつには西京味噌をまんべんなく塗り、味噌漬けにする。
(ラップをして冷蔵庫で3~4時間置いておく)
《マグロアボカド》
-
1
マグロとアボカドは1cm角にカットする。
-
2
マグロ・アボカド・刻みたくあんは(a)で和える。器に大葉を敷き、豆腐、マグロアボカドを乗せ、紅たでを天に盛る。
《ラタトゥイユ》
-
1
赤パプリカ・黄パプリカ・ズッキーニ・トマトは同じ大きさに細かくカットする。
-
2
ニンニクはみじん切りにする。ラディッシュは薄くスライスする。
-
3
小鍋にオリーブオイルを熱しニンニクを炒め、①を加えて(b)で味付けをする。
-
4
味噌漬けにした豆腐は、きれいに味噌を取り除き、豆腐の上に③を盛り、ラディッシュを乗せる。
《ゴーヤチャンプルー》
-
1
ゴーヤは縦半分にカットしてスプーンで種とわたを取り除く。薄くスライスして塩もみをし、サッと茹でて苦みを取る。
-
2
豚こま肉は1.5cm幅にカットする。
-
3
人参は大きめの千切りに、玉葱は薄くスライスする。
-
4
フライパンにごま油を熱し、豚肉・ゴーヤ・人参・玉葱を炒め、(c)めんつゆで味付けをして卵でとじる。
-
5
豆腐の上に④を盛り、上に鰹節を乗せる。